• ホーム
  • 今日も絶好調!
  • 肌ケアで気になること
  • プライバシーポリシー

毎日起きるすべての出来事に感謝!

50代トライアスリートの自転車人生旅Blog

  • Home
  • 体を大切にする
  • 今日も絶好調!
  • プライバシーポリシー

新着記事

何かを捨てると何か入ってくる。

2024/3/10  

なにかあやしい言葉のように見えますが、これは真理だなあと思います。 両手で重いモノを持っているときに、何かを取ろうとしたらどうしますか? きっとそのもっているモノを置きますよね?置かないと別のものは取 ...

東京へ行きました。都会のネズミと田舎のネズミです。

2024/3/9  

先週はビッグサイト、今週は川崎へ出張でした。(汗)都会へ行くといつも思うんです。 「どうやって方角を認識しているのだろう・・・」 そんな話をしたら同僚に笑われました。でも、長野にいると北には飯縄山があ ...

レンガ職人の話。

2024/3/8  

「レンガ職人は何を作っていますか。」という話は有名ですよね。 1人目は、「言われた通り、レンガを積んでいるんだ。」 2人目は、「設計図を見ながら家を作っているんです。」 3人目は、「ここで暮らす人がど ...

自分を信じる力。

2024/3/7  

先日の朝、この日の日の出を見ました。それは神々しく”今日が始まる”と感じました。ずいぶん前のブログにも書いていますが、この朝日に向かって 「今日も絶好調!」 というのがルーティーンです。朝陽に向かって ...

日曜日の天気は晴れでした、となれば毎週のルーティーンへ。

2024/3/6  

3月1日金曜日は朝雪が少し降っていた長野。つもりはしなかったんです。雪が積もった上田方面、松本方面。日曜日は、この時期になると地熱も上がっているので雪はなく快適なコンディションに。 となれば、週末のル ...

先日見た空を思い出す

2024/3/5  

青い空、緑の畑、春のような空。 先日の出張で新幹線から見た埼玉の景色です。この日は、あさ雪の降る中を出かけ、積雪のある車窓を眺めながら、いくつものトンネルを抜け、突然全く雪のない景色になり・・・。この ...

大切な人やモノやコトに感謝を伝える大切さ。

2024/3/4  

大切な人に感謝を伝えてますか?では、モノやコトには?モノに感謝をする、っていうのも大切だと感じています。 以前聞いた話は、モノを量産するようになると事故が増えると。ここでいう量産は、数を決めてその数が ...

« Prev 1 … 71 72 73 74 75 … 276 Next »
  • Post
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー

検索

shiv

毎日は今の連続。同じ時間はないし、同じ日もありません。 そこで気づいたことが自分の成長になればと思いながら書いています。

よく読まれている記事

1
あたりまえほど、ありがたい。人生は一度きりです。

「いま、悩みはありますか?」※宗教の勧誘ではありません(笑) 今朝ラジオを聴いていたら、「離婚も再婚も経験して、仕事でも転職を何度かして、波乱万丈の人生なんです」という方がいました。人生はいろいろなこ ...

2
ラッキーかアンラッキーかを決めるのは自分次第ですよね。

「よっしゃー!ラッキー!!」 というメンバーがいました。この彼は、割と何においても前向きにとらえてニコニコしています。あまり深刻にとらえない、言葉を選ばずに言えば「能天気」スタイル。 もう一人、気にな ...

3
自分の得意なことほど、自分には見えない。

こんな経験ありませんか? 自分はそのことに直面するととても憂鬱な気分になって、やりたくないと直感する。でもやってみると形になり、商売につながると感じる。でも、得意だと感じないし、気分はすっきりしない。 ...

4
今を生きる、って意識してますか?

今日見ていたテレビで 「本当につらい痛みや気持ちのことを全然覚えていないんです。」   「それ覚えていたら、人は生きていられないですよ。」 というやり取りをされていました。このことは本当にそうだと思い ...

5
常に前向きにいるための方法。

ストレスフルな社会でどうすれば前向きに進んでいけるでしょうか?自分のルーティーンとか気持ちの持って生き方とか持ってますか? いろんなやり方があるんですよね。少し調べたら科学的にもいい方法みたいなのも見 ...

50代トライアスリートの自転車人生旅Blogについて

  • プライバシーポリシー

過去の投稿はこちら!

カテゴリー

  • 今日も絶好調! (1,929)

毎日起きるすべての出来事に感謝!

50代トライアスリートの自転車人生旅Blog

© 2025 50代トライアスリートの自転車人生旅Blog