• ホーム
  • 今日も絶好調!
  • 肌ケアで気になること
  • プライバシーポリシー

毎日起きるすべての出来事に感謝!

50代トライアスリートの自転車人生旅Blog

  • Home
  • 体を大切にする
  • 今日も絶好調!
  • プライバシーポリシー

新着記事

これからの世の中に必要なこと。

2021/2/9  

10年後をイメージして、”今を考える”必要性を強く感じています。理由は、 ・労働人口の激減 ・シニア世代の激増(社会福祉の必要性が増す) ・若手(ニュータイプ)の台頭 ・海外人財の雇用拡大もちろんこの ...

ムリ・ムダ・ムラってなに?。

2021/2/8  

先日、会社でこんな話になりました。よく使いますよね。 「それはちょっとムダだよね」 「それはムリがありますよ」 「どうしても動きにムラがあるなあ」意味を聞かれたときに的確に答えられますか? それぞれ、 ...

春めいてきました!

2021/2/7  

昨日は天気が良くて、天気予報を見ると日曜日は午前中だけ天気が良いという予報。空が真っ青でしたよ。※たしかに今は雨が降っています。 地区の役員会が午後からあったので、軽めにバイクライド。いつもの神社まで ...

いい天気!

2021/2/6  

今日の菅平です。 今年は雪がドドっと降りましたが、ここ最近降りませんねえ。長野市内は元旦に雪かきしてから、その後はほぼゼロです。 毎日、新聞のスキー場の雪だよりを見ているとやはり増えていないなあ。ここ ...

夢は追うもの?叶えるもの?

2021/2/5  

これ、けっこう真面目に書いてます。夢は追っているときも大切ですが、叶えるぞ、という意思の強さも重要だと思うんですよね。 夢を叶える=ゴールに向かうために何をするか、だと思うんです。「あたりまえだ」とい ...

思考の習慣。

2021/2/4  

最近気づいたことがあるんです。 「思考は習慣化し、クセになり、変えるには訓練が必要」だということ。 会社でいろいろ考えている時に、今までの立場ではなく、ひとつ上の立場ならどう考えるだろう?と考えるシー ...

あんぐりー💢

2021/2/3  

ん~、ちょっと今日は頭にきたことがあり、この”アンガーコントロール”を意識しながら、ぐっとこらえていました。イラッとしたときに大勢の前で声を上げることもできました。しかし、それっていいことではない。マ ...

« Prev 1 … 228 229 230 231 232 … 272 Next »
  • Post
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー

検索

shiv

毎日は今の連続。同じ時間はないし、同じ日もありません。 そこで気づいたことが自分の成長になればと思いながら書いています。

よく読まれている記事

1
あたりまえほど、ありがたい。人生は一度きりです。

「いま、悩みはありますか?」※宗教の勧誘ではありません(笑) 今朝ラジオを聴いていたら、「離婚も再婚も経験して、仕事でも転職を何度かして、波乱万丈の人生なんです」という方がいました。人生はいろいろなこ ...

2
ラッキーかアンラッキーかを決めるのは自分次第ですよね。

「よっしゃー!ラッキー!!」 というメンバーがいました。この彼は、割と何においても前向きにとらえてニコニコしています。あまり深刻にとらえない、言葉を選ばずに言えば「能天気」スタイル。 もう一人、気にな ...

3
自分の得意なことほど、自分には見えない。

こんな経験ありませんか? 自分はそのことに直面するととても憂鬱な気分になって、やりたくないと直感する。でもやってみると形になり、商売につながると感じる。でも、得意だと感じないし、気分はすっきりしない。 ...

4
今を生きる、って意識してますか?

今日見ていたテレビで 「本当につらい痛みや気持ちのことを全然覚えていないんです。」   「それ覚えていたら、人は生きていられないですよ。」 というやり取りをされていました。このことは本当にそうだと思い ...

5
常に前向きにいるための方法。

ストレスフルな社会でどうすれば前向きに進んでいけるでしょうか?自分のルーティーンとか気持ちの持って生き方とか持ってますか? いろんなやり方があるんですよね。少し調べたら科学的にもいい方法みたいなのも見 ...

50代トライアスリートの自転車人生旅Blogについて

  • プライバシーポリシー

過去の投稿はこちら!

カテゴリー

  • 今日も絶好調! (1,902)

毎日起きるすべての出来事に感謝!

50代トライアスリートの自転車人生旅Blog

© 2025 50代トライアスリートの自転車人生旅Blog