shiv

毎日は今の連続。同じ時間はないし、同じ日もありません。 そこで気づいたことが自分の成長になればと思いながら書いています。

ふつう、のありがたさ

2024/1/5  

いろんなことが日々起きますが、それでもこうして電気もガスも水道も使えて、毎日太陽が出てきて、ご飯も食べられるし、仕事もしている。 これ、ふつう、と感じるでしょうか。それとも、ありがたい、と感じるでしょ ...

「きぼうをみよう!」

2024/1/4  

いつ聞いてもいい響きですね。 「きぼうが見える!」 今年初の”きぼう”(国際宇宙ステーション)は、北西方向から見え始めて真上を通り、日の出前の明るくなってきている南東方向へ消えていきました。音もなくま ...

初日の出に願う。

2024/1/3  

昨日2日は、初日の出を近所の公園から見ました。元旦に見るのが初日の出という説と2つありますね。元旦は天気が悪かったので、2日を初日の出として公園に出かけました。 昨年から今年にかけて雪が降らず、長野市 ...

人の目を気にして生きるのはつまらない。

2024/1/2  

自分が何かをするときに、 「他の人はもっとできるんだろうか」とか 「自分は他人よりも体力がないからできないなあ」 と考えてしまうと、物事に対して消極的になってしまいますよね。自分が思うのは、その人がそ ...

2024年のはじまり。

2024/1/1  

あけましておめでとうございます。このブログを見てくださりありがとうございます。今年も日々気づいたことを書いていきます。 今年のお正月はどこも同じだと思いますが、過去にないほど暖かくて長野という土地にい ...

いよいよ年末最後の日、大晦日です!

2023/12/31  

ついこの間2023年がスタートした、と思っていたのですが、気づけばあと1日。早いですよねえ。今年はハーフマラソンの大会とトライアスロンの大会にも 出て満足度100%でした。2度目のコロナに感染したのも ...

ごみを拾うということ。

2023/12/30  

最近、大谷翔平さんがごみを拾う話とかごみの話を目にすることが増えた気がします。自分が子供のころは(ずいぶん昔ですが)、車の窓からポイ捨てとか川に投げ込みとか結構見かけました。最近はさすがに減りましたね ...