-
-
休みの日はリフレッシュ!一期一会の景色を求めて。
2022/2/19
昨日の朝は冬将軍が一瞬本気を出して、一気に積もるレベルで雪が降りました。上田方面も圧雪になってしまい、今までの感覚ならロードバイクで走れるようなコンディションはイメージできませんでした。 ところが帰る ...
-
-
自分のために勉強する。毎日起きることから学ぶ。
2022/2/18
毎日いろんなことが起きますよね。その一つひとつは、どうして起きるのでしょうか?偶然起きているのか、必然的に起きているのか、なんて考えたことありますか? 自分は必然で起きていると考えています。 偶然とは ...
-
-
人事異動の季節ですねえ。
2022/2/17
人と人とが交差していく季節。 9年前に群馬へ異動になったことがあります。この時は、知り合いがいるわけでもなく(行ってみたら研修で一緒だった方々がいたのですが)不安とワクワクとが入り乱れて、新幹線の車窓 ...
-
-
大変さは人それぞれですね。もっと楽に行きましょう。
2022/2/16
何が大変だと感じるか、尺度は人それぞれですよね。たとえば、5cmの段差につまづく人もいれば、1mの壁を軽々と飛び越える人もいます。大変だと考えるとなんでも大変に思えるし、気分は重くなります。 それって ...
-
-
仕事とか生活とか。仕事はお金をいただきながら学べる場です。
2022/2/15
あたりまえのことを書いてしまいました。自分が学校で勉強してきた時間よりも、社会に出て生活していくことのほうが当然長い時間です。社会に出ていろいろなことを経験しますが、その一つひとつがとても役に立ってい ...
-
-
世の中、大激変中です!これ、必ず年表に載りますからね。
2022/2/14
新型コロナウイルスが出てきて2年ですね。この2年で激変したことは数えだすとかなりあります。そもそも年表に載るレベルのことですからね。 リモートワーク、テレワーク、事務所の統廃合、地方への移住・移転、在 ...
-
-
信州の冬はまだまだ続く。でも、一期一会の景色、空気感は味わってこそです。
2022/2/13
今朝の気温はマイナス4℃。相変わらず寒いんですよねえ。ただ、だんだん太陽の力は増していて雪が降っても解けるのが早くなっています。春に少しずつ近づいているのがわかります。 そんな今日は、朝9時集合で仲間 ...