-
-
事前の一策、事後の百策に勝る
2022/3/26
この言葉について書こうと思ったのは、忙しい仕事の中でついこういう意識が飛んでしまっていて結果としてトラブルを招いてしまい、時間もお金も損してしまうというケースがあるからです。 この言葉は、入社当時の上 ...
-
-
自分の価値は"選んだもの"でできている。
2022/3/25
これは先日、ラジオを聞いていたら言っていました。なるほど、言われてみればそうかもしれません。「安物買いの銭失い」という言葉もありますが、安物ばかり買っている人はどこか貧乏くさい。節約しているんだと言い ...
-
-
春が近づいています。何か計画ありますか?
2022/3/24
コロナ禍ですが、春はだんだん近づいています。感染対策をしながら出かけられるといいですねえ。長野県は縦に長いので、南の天竜峡で桜が咲いたと新聞に出ていました。少しづつ気温も上がっているので、山には雪が多 ...
-
-
今がイヤになったら考えること。
2022/3/23
最近、「先のことを考えて不安になる」という話をよく聞きます。時期的にも進学や企業内での異動や組織が変わるとかそんなタイミングですよね。これは”防衛反応”らしいので仕方ないですね。それも特に日本人をはじ ...
-
-
3月22日、雪降りでした。
2022/3/22
この時期に長野県で降る雪は、主に松本から南が多くなります。湿った重い雪ですが、降り方が真冬と違い「ボタボタ」という感じで降るんですよね。そうすると一気にこんな感じになります。 今朝の通勤時間帯はほとん ...
-
-
雪深い所へ行ってみました。「いま、ここ」にしかない季節、空気との出会い。
2022/3/21
ここのところ、まだまだ北には雪があるので南のほうへ向かうバイクライドが多かったのですが、どうにも風が強くて、それがまた復路で足を使った後だったりするからつらくて・・・。 そこで今日は、シーズン初の北ル ...
-
-
イチゴの季節です。今日の出会いに感謝。
2022/3/20
今日のロードバイクライドは予報通りの強風で、「行きは追い風、帰りは向かい風」の”春先コンディション”でした。そんな日ですが、距離を短くするという選択肢はなく、今日も100㎞超え。目的地は、ここ最近定番 ...