最近思うこと。
自分の枠を広げることと懐の深さを持つことの大切さ。
そのために必要なのはまず「自分の心にゆとりがあること」
自分にゆとりがなければ自分に優しくすることはできないですから、人にやさしくすることももちろんできないですよね。
なぜこんなことを考えたのかというと、ものすごく小さなことが頭から離れず視野が狭くなってしまったから。
トゲのようなものがずっと刺さっていると、時にそれが痛みを思い出すんです。
自分にゆとりがある時にはそんなことは忘れていますから何も感じないんです。
そんな時はどうするといいのか。
ひとりでいるのもいいですが、どこかに出かけて喧騒の中でリフレッシュするのもいいと思います。
頭が疲れているといいことはないですからね.。
もちろん体を使って、スイム、バイク、ランでめいっぱいやるとつまらないことを考える余裕はなくなりますから、それが自分にとっては一番のリフレッシュになります。
バイクの場合は、いろいろなルートを考えるだけでもリフレッシュできます。
この時期だと飯山にあるお寺のモミジがとても綺麗です。
鬼無里のモミジも真っ赤になっているところとオレンジのところのグラデーションがとても綺麗です。
もっともそこまでいくまでにも紅葉しているところがありますからね。
このプライスレスの景色を観る楽しみは何物にも代えがたいんです。
一週遅ければ見逃してしまうし、早ければイマイチだし。

11月になり、一気に冷えてきたので今年は体が切り替わらないですね。
ウォーミングアップを念入りにやることでケガを回避しつつ、できるだけ長く体を動かす時間をつくる。
これからの寒い時期は持久力を高めるシーズンです。
汗をかきすぎることは体を冷やすことにつながりダメージを負います。
体を冷やすことのないようにLSDに取り組む。
そこに短い時間でもいいからインターバルを入れて筋肉を刺激していく。
そうすれば、来春に筋肉が思うように動かず苦しむことは減らせます。
今年もサボらず、毎週100㎞ライドは継続しないと💦
実は体重がみるみるうちに増えまして。
さらにずっと改善できなかったLDLコレステロールが家族性のものとわかったので薬を飲んで一気に下げる作戦中。
これで12月には体重減少と適度なコレステロール値に下がりベストな体調になる予定です。
まだまだ楽しめるはずなので、長く動き続けられるしなやかな体を作りたいですね。
さあ、今日もいい1日にしよう!