先日上司と昼を食べていた時の話。
「長野は不便だよなあ。ここへ行けば全部揃うというところが少なすぎる」
ん~、スーパーじゃだめですかね?(笑)
都会から来ているので、イケア、コストコ、ロピア、何でもあるそうです。
「買い物をする」という点ではいいですよね。
でもそれは買い物限定の話。
長野には山があり、おいしい空気があります。
なんといっても、ぜんそくの子供が長野に住んでいると治るというのだから。
そして、景色はすべてが一期一会。
毎日違う景色を観ることができるしあわせは言葉では言い表せないくらい。

夏に毎週同じ峠をバイクで登っていたんことがあるんですが、そのときはセミの声や鳥の声が毎週変わっていて、それを自分一人が感じられるぜいたくさに鳥肌が立ちました。
ひとり占めですからね。
そういう感覚は都会にはないと思います。
出張で行くと、いつ行っても同じ景色にみえてしまう。
都会の良さもわかりますが、自分は田舎のネズミなので山が見えないと不安になるんです。
この話をしたら笑われました。
でも本当なんです。
山を見て、方角がわかるから。

テレビのチャンネルが少ないとも言われました。
まあ、東京12チャンネルはないですからね。
この1年以上テレビを観ていないので、チャンネルが少なくても気にならないです。
以前は、スカパーを見ていたのですが。

毎朝見るこの景色も気づけばしっかり紅葉していて、まるでもうじき冬が来ることを教えてくれているようです。
寒い冬はもうそこまで来ています・・・。
早く春が来ないものかと今から待っています。

とはいえ、こういう夕暮れを観ることができるのはこの季節ならではです。
子供のころこういう空を眺めながら焼き芋をしていた記憶があります。
あれは最高でした(笑)
さあ、今日もいい1日にしよう!