天気がピーカンな日は朝から最高の気分になりますね。
でも、雨が好きな人もいます。
ここは好みがわかれるところですが、自分は晴れた空を見るのが好きです。

青い空に映えるサクラも最高です。

こういう景色を観ると元気が出ますよね。
こんな最高のスタートでも、会社へ行くとまあいろいろなことで気持ちが折れることもあります。
「ったく、きっついなあ・・・」
なんて言ってみたりして。
言わないと折れますから言ったほうがいいんです、トイレで。
人がいるところで発散してはいけません。
迷惑ですからね。
検証したことはないのですが、人の吐く言葉の毒は虫を殺すくらい最悪な物質が出ているとか。
まあでもそれくらいの威力はあるかもしれないですね。
ため息も袋に吐いたものをためておいて虫を入れると弱るらしいです。
真偽はわかりませんが。
では、そういう毒を吐きたくなるようなことがなくなるといいですよね。
そもそも何か起きたときに、そのものごとを深く考えるか、またなんか言ってるなあ、くらいで受け流せるかによって全く結果は変わります。
そう、つまりは
自分が思うがままになる
ということです。
思い通りにはなりません。
でも思うがままにはなります。
いやなことがあっても、そのことは考えずに楽しいことだけに集中したら楽しくて仕方がない。
楽しいことがない?
いやいやそんなはずはない。
生きていたら楽しいことが起きますからね、忘れてしまっただけなんですよ。
ただ、それは人によって感じ方、考え方が違うので、何が楽しいかはわかりません。
少なくとも楽しいことを見つけて、掘り出してそのことだけ考えていたらつまらないなんてことはないんじゃないですかね。
そこまでに成れたら、お坊さんになれるでしょうけれど。
なかなか人というのは、いやなことがあるとそれに支配されてしまいがちでどうしても抜け出せない。
これも思考のクセですから直す気になればなんとかなりそうではありますけれど。
楽しいことだけを考えて生きていかれたらそれは愉快で仕方ないはずです。
そうなれるように広い空を眺めるように、広い視野を持ちたいものです。
さあ、今日もいい1日にしよう!