いい季節になりましたね。
毎日外を歩いていてこれほど幸せな気分になる季節はありません。
近くにみえる里山は日に日に緑が濃くなっていきます。
新緑の季節が間もなくやってきますね。
そして、
長野マラソンまであと8日!
走る選手の皆さん、あわてず、急がず、マイペースで完走を目指してくださいね~。
いつもよりもペースを落とし気味で行っても、きっと速いはずです。
引っ張られますからね。
最後まで引っ張られて、ゴールできればそれはそれで素晴らしいんですが、まあ・・・失速しますよね。
この経験はマラソンでもロードバイクでもあります。
マラソンはハーフマラソンの大会でのこと。
いつもよりも1分以上速いペースに引っぱられ、「これは調子いいなあ」と思っていたら10㎞行ったところで、ガクッと来ました。
それはそうですよね、普段そんなスピードで練習していませんでした。
10㎞行けただけで驚きでしたからね。
そこからは、いつものペースよりも遅いペースでゴールまで。
ロードバイクは、ヒルクライムレースで。
スタートして集団のまま最初のコーナーに入っていったんですが、位置取りを考えていつもよりがんばったら・・・、ない脚に負荷をかけたら心肺が追い付かない。
あっという間に失速してズルズルと落ちていきました。
恥ずかしい。
それからは自分のペースを守るようにしています。
村上のトライアスロンは、バイクのスタート直後に坂がありましてここを登るためにギヤを軽くしているんですが、アドレナリンが出ているのでいつも少し重めにしています。
一気に上って、その先の平坦で加速するというパターンです。
ここは心拍が一気に上がって、最高に気持ちいいですね。
海を見ながら巡航するのは、何度走っても最高です。
自分の技量をしっかり見据えて思ったペースで走っていく。
これがどんな競技でも最低限求められるスキルでしょうね。
ついつい突っ込みすぎて失速しがちですが、長いレースになればなるほど、そこで少々頑張ったとて結果に変わりはないんです。
あたりまえですけどね。
それよりも後半で頑張れる体力、筋力を取っておくことがどれだけできるか。
これに尽きるように思いますね。
暖かくなってきて、ワクワクしてきました。
さあ、今日もいい1日にしよう!