
家の近所にある公園。
朝の散歩で見つけました。
近所の春です。
サクラは葉が出てくるのが、花が散った後ですからね、何ともけなげで、はかなげで、でも一生懸命春だと言っているような姿に人は癒されるんでしょうね。
ウメも満開ですがやはりサクラの勢いにはかなわないですね。
日中が暖かかったので、ここからは一気に咲くことでしょう。
「待ってたよ!」
そういって花を眺めていると、なんだかうれしくなりました。
1ヶ月ほど前は花が本当に咲くのか?と思うほど固いつぼみでした。
それが少しずつ暖かくなってきて、やっと咲くんです。
今年のサクラはいつもの年よりもなんだか待ち遠しかったんです。
理由は特にあるわけではないんですが、春が待ち遠しかったですね。
3月になると、大会のエントリーがあるので落ち着かないということはあるのですが、エントリーを終えて春のハーフマラソン大会も終わるともう春だなあと思うんです。
それが今年はいつまでも寒かったように思えていて。
気付けばもう4月ですけどね。
ここ数年は自分の身に起きたことがなんとも言えないことばかりで、そのせいかはわからないのですがいろいろなものの感じ方が変化しました。
良いことかどうかというよりは、思考の仕方が変わりました。
花を観ることが好きになりましたし、時間の捉え方も変わりました。
地球が丸いということもその一つです。
あたりまえですよね。
でも、地球が丸いから自分の放った矢は必ず一周して自分に刺さることも学びました。
これ、笑う人がいたら不幸です。
このことを理解してから、いろいろな変化がありました。
自分の言動には気を付けようと思うようになりました。
必ず返ってきますからね。
不思議ですけど、地球が丸いからと思うと合点がいくんです。

ちょっと変わった話をしてしまいました。
でも、そう思わなければ理解できないことがたくさん起きたので信じるようになりました。
縁というのは不思議です。
必要な時に必要なタイミングで必ずつながり、切ったほうがいいときには自然に切れる。
それもザックリとバッサリとスパッと。
これがわかったときに、切れてよかったということも理解できますし、つながっていてはいけないこともわかります。
これもまた不思議な話ですよね。
でも昔から言われている「去る者は追わず」ということが改めて理解できるんです。
むかしからの言葉にはそれなりの背景があって、それが元となって生まれてきているんですよね。
若いときには全く考えなかったようなことを考えるようになり、感じることができるようになりました。
だから自然には逆らわない。
スピリチュアルな世界はいろんなことが起きると思います。
でもそれはすべて意味のあること。
それがわかると不思議ですが、とても納得する体験になります。
今日はこれからどんなことが起きるのかな?
さあ、今日もいい1日にしよう!