今日も絶好調!

変わりやすい天気

春といえば三寒四温。
急にこの3日ほどは暖かくなりましたね。
文字通りの3日寒くて、・・・という感じです。
来週はまた一時的に寒いとか。
春はもうそこまで来ていると感じます。
ただ、この数年で気づいたことがありませんか?
四季ではなく二季になってきている、と。
理由はともかく、そう感じます。
梅の花はまだですが、全国的にはだいぶ咲いているところが増えてきました。
この梅が咲き、桜が咲くと春本番ですが、それが突然夏に切り替わったりしますから困りますね。
7月20日に急に夏になった年がありました。
8月1日という時もありましたね。
それまで肌寒い日があったりして、「どうなっちゃんうんだろう?」と思っていたら夏が来て。
今は、今年の冬はいつ終わって、春に切り替わるのかな、と思っています。
まあもう少しですね。

春になると、花の便りがにぎやかになってきます。
散歩をしていると、田んぼにホトケノザがたくさん咲いていました。

濃いピンク色をした小さな花がびっしりと咲いていてとてもきれいでしたね。
そのうち桜前線が北上し始めますが、ここ長野県では1カ月にわたって桜を楽しめます。
一番南は天竜峡の桜。
そこから少しづつ上ってきます。
楽しみです。
桜といえば昨年初めて観に行った上田城の夜桜は本当にきれいでした。
真っ黒のお堀に映った桜は合わせ鏡に映ったかのようなきれいさでした。
今まで観に行ったことがなかったのできれいといわれるところの桜は少々足を延ばしてでも行ったほうがいいですね。

春といえば変わりやすい天気です。
晴れていたと思ったら、ポツポツからザーッと降ってきた日もありました。
まるで通り雨のような降り方でした。
天気予報が当たらないのもこの時期ですね。
そのおかげで降る前に帰ってこれたこともありました。

何にしても変わりやすい天気です。
折り畳みの傘を一本持ち歩いたほうがいいですね。
この時期の雨はまだ冷たいですから。

さあ、今日もいい1日にしよう!

-今日も絶好調!