今日も絶好調!

寒い冬でもバイクライド!

今朝は少しあったかかったかな・・・マイナス4℃だったし。
というなんとなく感覚的にマヒしておりますが、太陽さえ当たれば暖かく感じるんです。
それでも手先の冷たさだけは厳しいですねえ。
今年は、手の中に入る「マグマ ミニ」を両方の手袋に入れて耐えています。
指先を温めるにはやはり電熱グローブなんでしょうね。
さて、ここから一番寒い3週間が始まります。
我慢できるか・・・。

いつも走っている上田方面。
やはり天気が良くて最高でした。

サントミューゼの庭は絵になりますね。

少し山手の坂を上り、落ちている心肺機能と筋肉を再認識。
週一ライドじゃ無理ですね。
筋肉が落ちるのは速いです。
それでも、刺激を入れておくことは大切なので、心拍を上げながらこれが今の限界と感じるところまで追い込んで坂を上り、ハアハアゼーゼーしながら坂を下り、次の坂でもう一度。
苦しいんですよねえ。
冷たい空気は喉を絞る感じがして酸素が入ってきません、というかそんな気がします。
さらに、ケイデンス(足の回転)をできるだけ上げて行きます。
これまた上がらない。
今の限界は120ちょっとでした。
この刺激をこの時期に入れることは大切で、基礎練習をしっかりやっておくことで春にいいスタートが切れるようになるはず、です。
そう信じて刺激を入れていきます。

苦しいことをした後は、先週に続き冷えた体を温めるためにラーメン屋さんに。
今週はこちら。
先週は幸楽苑でしたが、今週は三空さん。
札幌味噌ラーメンが売りのお店です。

以前一度食べたのですが、コクがあるみそラーメンで美味しかったので、再度それをいただきました。

真ん中にあるのはショウガですが、この量なのにしっかりと存在感があっておいしかった。
くせになりますね。
ただ、最近ラーメンも原料高で少しづつ値上がりして、いまや1杯千円近いですね。
千円出せば、定食が食べられます。
それでも食べたいと思わせるラーメンというのは魅力があるってことですよね。
「そんな小難しいこと言ってないで食え」
と言われそうですが、いやいや千円ですから。
でも、美味しくいただきました!

その後は定番のパンとコーヒーでまったりさせていただきました。
いつもながら美味しかったですねえ。

筋肉に刺激を入れて、心肺機能にカツを入れて、美味しいものを食べる。
これが自分の週末リフレッシュ法。

さあ、今日もいい1日にしよう!

-今日も絶好調!