今日も絶好調!

寒いけど、そんな時にしか見ることのできない景色がある

冷えますねえ。
それでも、日曜日は3月並みになるとか。
でも走ったのは土曜日でした・・・寒い。
ただ、寒かったらそれなりに着込めばいいので、我慢はできるんです。
先週のほうが薄着だったので寒かったです。

どんなものを着るかといえば、
汗を体から離してくれる快適素材のノースリーブのアンダーシャツを着て、
さらに汗を離してくれる長袖シャツを着て、
メリノウールの長袖を着て、
バイクジャージの長袖の上に
ウインタージャケットを着ました。
朝はいいんですが、午後は暑くなりましたね。
まあ、寒いよりはいいんです。
手袋は今シーズン初の2枚がさね。その中にカイロを入れて防寒。
下は、アンダータイツの上からウインドストッパー素材のパンツを。
このパンツ、古いんですがいざという時に活躍します。
素材自体暖かくはないんですが、風を通さないので結果として暖かくなるんです。
でも、冬場ってどうしても重ね着するからやぼったいですよね。
なんかかっこ悪いんです、仕方ないですけどね。

で、そんなかっこで何処へ行くかといえばいつものルートなのですが、今日は初めての景色も見ることができました。

わかりにくいですが、写真中央の山の上。
何だかトゲトゲしてますよね。
これテレビ塔などの放送施設です。
美ヶ原高原てっぺんにたくさん立っています。
ここは、松本側から登れば、毎年6月に松本市の浅間温泉からてっぺんまで行くヒルクライムレースがあります。
何度もこの大会には出ました。
そしてこちら側(上田側)から登れば、美ヶ原高原美術館の横からこのアンテナ群がみえますね。
まあどっちから登ってもなかなかきついルートです(笑)

この冬ひたすら乗り込んでいるのがこちらのマシン。

薄いですねえ。
何度も登場していますが、トライアスロンバイクです。
空気抵抗を減らすためにこんな感じになっています。

斜め後ろから見るとこんな感じです。
前から見ると薄いんですが、横からみると厚みがあります。
剛性は上がるんですが固いんですよね。

さらにハンドルは肘を台座に乗せて、前に伸びている角を握って走ります。
慣れるまでは怖くてそのポジションでは走れないと思います。
慣れて、カラダもフィットして、筋力が付けば巡行35㎞/hもいけるようになります。
・・・が、今は冬。
体は思うように動きません。
冬場にいかにこのバイクに慣れておくかで春先の楽しみが増えます。
今はウォームアップ期間、充電期間」と捉えて、さあたくさん乗らないと。

さあ、今日もいい1日にしよう!

-今日も絶好調!