今朝も冷えました。
まあ冬なのでふつうといえばふつうです。
昔は・・・何度も書いてますね。
さてさて、愚痴ってありますよね。
あの人はいつも愚痴ばかり言っている、って人いませんか。
気をつけてください、あなたのことも言われているかもしれません。
あなたの貴重な時間を奪われているかもしれません。
時間は自分の命ですから、愚痴を聞かされて命を削られてはいけません。
愚痴というのは不思議なもので、頭の中で考えているだけでどんどんと出てきます。
文字通りグチグチと。
そうすると周りに対する感謝ではなく、不満だらけになります。
すると、どうなるでしょうか。
不満だらけですから、自分の正義を振りかざすようになるかもしれません。
そういう人には寄り付かなくなりますよね。
以前聞いた話ですがいろんな人に人の悪口や愚痴を言っていた人がいたそうです。
その人はあちらこちらで愚痴ばかり言っていたので信用がなくなり、誰も口を利いてくれなくなったとか。
結局その会社を去って行ったそうです。
居場所がなくなったんですよね。
人を陥れようとした人は自分も落ちて行ってしまう、という話を聞いて自分も気を引き締めた、というお話です。
その話をしてくれた人は、何とかしてよい職場をつくろうとしているのですが、負のエネルギーというのは力が強いのでどうしてもうまくいかなかったと言います。
今も苦労しているようです。
話をするときに言うのは、どんな些細なことでも感謝していた方がいいという話なんです。
嫌な思いをしても、そういうことから勉強させてもらったと変換をして受け流すこと。
そうして自分に負のエネルギーを貯めないことです。
相手がいるなら、その人は自分ではないですからどんなにこうなってほしいと思って接しても、思ったようにはなりません。
嫌なことを言われても無視するか受けとらなければその人に返っていくはずです。
荷物も受け取らなければその人に戻ります。
でもただ戻るだけではありません。
これが怖いところです。
ですから、いらない大きな荷物は受け取らずに、小さなことに感謝しながら自分を大切に、自分の時間を大切にしたいですね。
でも、愚痴や不満も溜め込んではいけないと思います。
少しずつ吐き出すか、ぜんぶ吐き出してスッキリするかです。
グチグチ言わずにスッキリすれば、また明日笑顔になります。
笑顔になれば周りも笑顔になるし、何よりも楽しくなりますから。
そういうことのできる人を知っているのですが、辛いこともたくさんあるはずなのですがいつも笑顔でいるんです。
本当に尊敬します。
自分は残念ながら表情に出てしまうので、感情を隠すことができません。
そのため、逆にいうと笑うときは思い切り笑うので年上も年下も関係なくおもしろがってくれます。
これは得してるなあと思います。
嫌なことは表情に出てしまい、怒りも出てしまうので、その顔を見て何か相談したかったのでしょうけれども帰って行った人がいました。
その時にさすがにこれはまずいと思い、笑顔でいるようにはしているのですが・・・。
難しいですねえ。
とんでもなく腹が立つと黙って我慢します。
反論してもいいことはありません。
でもそのことでマウントを取られることは多々ありました。
いつも笑顔でいられる人、そういう人から学ぶことはとても多く、周囲が明るい雰囲気になっているのを感じます。
トゲトゲしていると周りもギスギスしたりしますから。
今日は、自分自身の反省回でした。
いつも笑顔でいたいです。
さあ、今日もいい1日にしよう!