今日も絶好調!

学校が始まってます

昨日の朝も冷えましたねえ。
道は真っ白でツルツルと滑り、さすがに今日は早く出社しないとまずそうだと思い1時間近く出かけました。

さて、子供たちはいよいよ学校が始まり、朝散歩していると大勢とすれ違うようになりました。
書き初めが入っているのかなあ、と思われる手提げを持ちながら静かに歩いていく姿は微笑ましいですね。
途中にある小さな駅には、学生も社会人もどんどん吸い込まれていきます。
駅前のロータリーは送迎の車がせわしなく行き交っています。

昨日は別として、普段は遅めに出社するので時間差でこのラッシュにはあわずに済んでいます。
ただ、今週火曜日は前日新年会だったので長野駅までこの電車に乗りました。
混むんですよねえ。
それはそうですよね、吸い込まれていく人たちと同じように吸い込まれていけばその先は混雑した車内ですから。
都会に比べればまったくかわいいものだと思いますが、それでも乗り慣れていないので、なかなかしんどいと感じました。
毎日乗れば慣れるでしょうか。

学校が始まったと書いたのは、実は以前出張先で見た電車で通学する小学生を思い出したからです。
ランドセルが歩いているかのように見えたので、たぶん小学校の低学年、2年生くらいだと思うのですが大人が歩く横をスイスイとすり抜けていく忍者のように歩いていたんです。
いえ、走っていたのかなあ。
それを見たときにこの子たちのたくましさを感じました。
集団登校するわけではないですし、自分でどこの駅からどこまで乗るのかしっかり理解して毎日登下校している。
いやあ、驚きました。
それでも駅に着いたときに友達が待っていて、その時初めて大きな声で

「おはよう!」

と聞こえて、なんだかホッとしたんです。
元気な声が聞こえた、と。
大人は無口に、足早に目的地をめざしますから、聞こえてくるのは足音だけ。
その光景を見たときに、

ああ、自分には無理だあ・・・

田舎のネズミは車の移動が多いんです。
そして、いろんな会話をしたり、ラジオや音楽を聴いて移動している。
なによりも個室空間ですからね。

都会暮らしの皆さんは反対に、山ばかりで電車の本数も少なくて不便だと感じると思いますね。
どちらがいいのかは育った環境に寄るんでしょうね。
ただ、移住される方が最近とても増えているように思います。
長野県は北信、東信、中信、南信と4つのブロックに分けられています。
長野は北信、松本は中信、上田、軽井沢は東信、諏訪から南が南信です。
山に囲まれているだけあってなまりがそれぞれ違うんです。
自分は子供のころ親の転勤で南信エリアの飯田から長野市に移ったんですが、その時に困ったのは言葉が通じないこと。
大げさに聞こえるかもしれませんが、子どもとしてみるとショックです。

今なんていったの?

と聞かれたときに、同じことを違う言い方でいうことができず、困ってしまい一時不登校になりました。
それぐらい長野県の中でも言葉が違ったんです。
過去形にしたのは、今はおそらくそういうことはあまりないと思いますから。

電車通学する小学生のたくましさを見て、自分があの年のころだったらできただろうか・・・などと考えてしまいました。
そこで生まれ育ってくれば、きっとなんてことはないのかもしれませんが。

そんなことを思い出しながら、生まれ育った長野県が好きだなあとあらためて思います。
山だらけですが、空気はきれいだし、水も美味しい。
水割りにミネラルウォーターを使わなくても水道水で十分ですからね。
もちろん氷も水道水で作りますが、カルキ臭はありません。
だから酒がうまかったり、米がうまいと言われますよね。
そして何より、ロードバイクで走るには自然がたくさんでどこに行っても楽しめる。
極楽ですね。

めいっぱい楽しみつくさないともったいないです。

さあ、今日もいい1日にしよう!

-今日も絶好調!