”体の軸”って考えながら生活してますか?
唐突ですが、実は自分の場合、気持ちが先行するのでこの”軸”を意識していなかったことを教えていただきました。
いつも行っている「たすいち接骨院」の先生から、
「赤ちゃんは、自分の軸を知っているからハイハイからお座りができるし、自由にゴロゴロできるんです。
それがいつの間にか筋肉に頼るようになって、ムリな動かし方をするから故障するんです。」
といわれ、とても納得。
何かやる時に必ず腰に力が入ったり、前腿に力が入ります。
前屈するときにそれを指摘されました。
「ああ、腰に力入ってるねえ(笑)。その動きをすると、いつも腰が緊張するから痛みが出るんだよ。」
そう言われて、さらに納得。
たしかに以前ぎっくり腰をやってから、怖いんですよね。
どうやらそのために動き出す前に腰に力を入れているそうです。
先生からはとてもよく見えるようで、動かし方を教えてもらいました。
骨格標本のような動き方。
前回も教わったんですが、やはりうまくできていませんでした。
「上半身を脱力して、腰に力を入れないで前屈して・・・」
これ、難しいんです。
今までのクセがあるんです。
それを取り除かないとダメなんですね。
この動きを覚えさせるために毎日やること、といわれました。
カラダの再教育ですね。
さて、心の軸はどうでしょうか。
あっちへフラフラ、こっちへフラフラ、なんてことはないですか?
声の大きい人がそれらしいことを言っているとそっちに流されてしまうとか。
そんなことがあってはいけないですよね。
自分の心の軸も同じように、変なクセをつけることのないように、フラットでいたいものだと常々思っています。
さらに、自分をネタにしないこと。
ディスったらその場はウケるかもしれません。
でも、それを一番近くで聞いている自分はそういう人間なんだと刷り込まれていきます。
いつしか心の軸どころか人格まで壊れていきます。
こんなことにならないように、自分の軸をしっかり持って、自分の人生を歩んでいきたいですよね。
さあ、今日もいい1日にしよう!