今日も絶好調!

立春の日にはいろいろやってみる。

3日は節分。
以前神社の宮司さんから、
暦が変わるタイミング、節が変わるのが節分なので、1年のはじまりと考えるといいと聞きました。
そうなんです、新年は1月1日に始まるのですが暦で考えると2月3日から新しい1年は始まるんです。
そうなると、毎年ソワソワするのは4日に何をしようかなと考えてしまうんです。
平日の時は、仕事で何か新しいことを考えてみる。
休日なら、何か新しいことに取り組む。
実際にはそれほど変わらないことを考えてしまいましたが・・・。

そんな4日は立春。
朝からラジオで「暦の上では春ですねえ・・・」と番組の冒頭に何度も聞きました。
そんな日は、朝から11㎞ほどペースラン。
1㎞を6分以内で走るというペースです。
速く走るのではなく、長く走れるようになることが目標なのでいいペースなんです。
そして、8時半までにはバイクで出かける必要があったので、逆算して7時前には家を出て走り出しました。
逆算ですね。
9時には仲間と合流して、いつもの100㎞ライドルートへ乗り出しました。
10㎞超のランからのバイクライドは、途中で空腹になるというエネルギーの大切さを感じる日になりました。

いつもよりも多く食べてラン&バイクに出たのですが、予想以上にエネルギーを消費していたようです。
ランとバイクでは、圧倒的にバイクのほうがエネルギーを消費するんです。
疲労感はランなんですけどね。

実はいろんなことをあらためて感じた1日でした。

”時間を逆算してランに出る”

目標を決めたら、時間は逆流させることが重要ですね。
ある時から”時間は逆流させるもの”だと考えるようになりました。
例えばラン。
昨年、準備に「1年かけよう」と決めていたので、気持ちの上では故障リスクを最小限に抑えて取り組むことができています。
ただ、スパンが長いと難しいのはそのスケジュール管理です。
自分の場合は幸い助けてもらえる方がいたので、メニューを相談できています。
これも、いつまでに、何をどれくらい、どのレベルまでできるようになるか、という内容で考えています。いきなりは速くならないし、まして長くは走れませんからねえ。

将来の姿を描いたらすぐに逆算する。

これを習慣化すれば、大抵はうまくいくと思います。
余裕のあるスケジュールが理想ですけどね。

もうひとつ。
エネルギーを消費した話。
運動ならこれも準備で回避できますよね。ただ、季節で必要量が変動するんですよね。
寒ければ消費量は下がり(ペースが上がらないことも影響しています)、夏場のように汗だくになる時はこれもまた変わります。

仕事の上でも大切なのはエネルギーです。熱量ともいいますね。
先日、集中して取り組んで、いくつものまとめをやった日があったのですがその日は夕方に”パタッ”と思考が止まりました。
エネルギーなのかスタミナなのか、無くなったんだなあ、と思いました。
これは極端かもしれませんが、自分のエネルギー消費量を知っておくことは大切に思いました。

さあ、今日もいい1日にする!

-今日も絶好調!