今日も絶好調!

自分を鼓舞する

今年の1枚です。
大会に行くと、プロのカメラマンが写真を構えて選手が来るのを待っていてくれます。
こういう写真は自分では撮れないですし、以前応援に行ったときに写真を撮ったのですがこれが難しかった。
そもそも、仲間がいつ来るかわからないんですから・・・。
そのときの写真を見せたら「イマイチ」と言われてそれから写真を撮らなくなりました。
難しい・・・

プロが撮るとあたりまえですがピントはきっちり合っているし、背景もいい感じにボケていて自分にフォーカスが当たっている。
それに、まるで止まっているかのような写真です。
この写真が撮られたときのことはまったく覚えていないですが、とにかく必死でペダルを回していたことは覚えています。
Mt富士トライアスロンで西湖の周回を走っているときです。
レースそのものは反省することがたくさんあるのですが、ことバイクパートについてはまずまずでした。
まあ毎週走り回ってますからね。
これでダメなら何してるのかわかりません。
でも、反省点がいくつもあるので、それがこの冬から春にかけての取り組みテーマになる。
これはとても楽しみでもあるんです。
自分の体力をこの冬にどこまで上げられるのか。
スイムの泳ぎ込みやランの安定化。
楽しみばかりです。
そして来年のMt富士は過去最高のレースができればいうことはありません。

あちこちで大会はありますが、大会参加費も上がってきているし、トライアスロンは遠方が多いので参加もおぼつかないんですよね。
石垣島や宮古にも行きたいですが、いろんなことを考えると簡単ではないです。
そんな中で、いつか行きたいのはケアンズ。
オーストラリアです。
あの海で泳ぎ、あの道を走りたい。
そういう目標がありますから、自分が楽しみなんです。
まだまだいける。
ここからいかに酷使せずにイーブンペースで走れる自分を創ることができるか。
脚が細くてもバイクもランも速い人がいる。
それは体の使い方が違うから。
楽しみ方が違うんです。
これを今さらながらイチから学び直す。
これも楽しみです。

さあ、今日もいい1日にしよう!

-今日も絶好調!