今日も絶好調!

人が生きていくということ

人が生きていくためには人とのかかわりが欠かせません。
一時的に人と関わりたくなくなって、ひとりで居たくなる期間はあるかもしれません。
以前自分にもそういう時がありました。

誰とも話したくない・・・

それは”生きていくうえで必要な時間”だと思います。
反面、”楽しく生きていく”ためにはよい仲間と知り合うことができるか、がとても大切です。
何かを起こすとき、ひとりでは必ず壁にあたってしまうから。

身近な仲間にそういう人たちがいます。
女性なのですが3人の信頼関係がすごい。
阿吽の呼吸で人の動きがわかるから自分が何をしたらいいか判断してどんどんと仕事をこなしていくんです。
そのお店に行くと、本当にずっと動き回っていてムダな話をしているときがない。
お客様との接客もそつがないし、お客様にとって何が最適なのかを考えながら動ける人達。
これはまねしようと思ってできることではないですよね。

「昔から3人寄れば~」ですが女性の部下がいたころの話で、当時最年長だったメンバーにある時呼ばれました。
彼女いわく、「女性3人は和を保つのがとても難しい」と。
当時の自分はそんな考え方を全く持っていなかったので、さてさてどうしようかと、そのメンバーと考えたものです。
ただ、この3人はみな仕事ができる。
ただ、仕事に対する目的や考え方がまちまち。
これって普通のことなんです。
だから、取り立てて書くことではないですよね。
女性側の話を以前聞いたことがありますが、「女性の中でも難しい」と言わせてしまう人がいるんですね・・・。

男女の違いで物を語るということではなくて、「どうも自分の実体験からするとそういうことがありそうだ」ということです。
こういう話が社内あちこちにあったので、これは面倒(あ、失礼)だなあと思いました。
まあ、そういう人たちを見てきたので、先の3人の女性チームは素晴らしいんです。
きれいに言ってしまえば、”なかなか厄介で難しい、でも学ぶことが多い”、というのが人間関係、ということでしょうか。

人が生きていくということの中で、自分に合った人との出会いは「運」でもあります。
でもそれって、ただの運ではないと思っていて、自分が動くことで変わると思います。
じっと待っていたら人との出会いはありません。
自分で動いて、その先での出会いの中でいろんなことを学びます。
自分の場合は職場の中でいろんなことを学びました。
本当に心の底から信用できて信頼できる人というのは会社の外での出会いでしたが、それもやはり自分で動いた中で、のことですから。
何がどうなるかはわからないものですが、やはり運は自分でつかみに行くものだと思っています。
気を付けないといけないのは、

”運の神様には前髪しかない”

こと。
以前にも書いていますが、例えば何かの集まりがあって興味があったら行ってみるとか、誰かに誘われたら「面倒だなあ」ではなくて、「何か楽しそうだから行ってみるか」と考えるか。
もしかしたら、いつも行っている行きつけのお店でお店の人と話をしてみると何か違う発見があるかもしれないですね。

自分の知っている世界は、自分が思っているよりも狭いんです。
それを広げるためには、いろんな人と知り合ってみるとかいろんなところに行ってみるのは大切だと思います。
全てを自分だけでこなすというのは、仮にそれができたとしても楽しいかどうかは別の話ですね。

せっかくだから、一度きりの人生はいろんなことに関心をもってトライしてみるのがいいと思います。
自分もそれほど前向きに飛び回る方ではありませんが、それでもこう思うくらいですからやはり動いたほうがいいですね。

人が生きていくということは短い人生の中で、いろいろなことを学んで自分を創る、ということだと思います。
宗教っぽく、スピリチュアルっぽくいえば、”魂の修行”です。
そう思えば、人とうまくいかなくても

ここから何を学べと言っているの?

と考えることができますよね。
そうすれば多少ですが気が楽だと思います。
一時的に人のことで悩む時間はあると思いますが、それは修行なのでいずれ終わります。
そのあとで自分がどうなっているか。
これが大切です。
腐っているのか、ひねくれているのか、自暴自棄になっているのか、なかなかの修行だった、と思うのか。
そして、ここから楽しいことが待ってると考えられるかどうか。

さあ、今日もいい1日にしよう!

-今日も絶好調!