今日も絶好調!

毎日いろんなことが起きますね

「今日の14時ごろの東京では、都心に集中豪雨が発生し、様々なところで冠水しました」

ちょうどこの時に東京で食事をしていらした方から話を聞きました。
「とんでもない降り方で、傘なんてまったく意味をなさなかった」
と言われていました。

ずっと6月から暑い日が続いて、人が亡くなるほどの暑さが少し陰りを見せ始めていますが、そうなると今度は大気が不安定になってあちらこちらで大雨や雷雨、そして台風の被害の話が出てきます。
これって異常だと思います。
そんな短時間で、それほどの被害が出る気象なんて以前はなかったですよね。
ここ数年でいろいろな言葉を聞くようになりました。
夏の線状降水帯、冬のJPCZ(日本海寒帯気団収束帯)。
以前はフェーン現象で暑いとは言われていましたが、それよりもよく聞くようになりましたね。
今年は、日本の近くで台風ができるとか。
以前はフィリピンのほうにできた熱帯低気圧が北上して台風になっていましたが、日本のすぐ近くで温帯低気圧から台風になる。
こんな恐ろしいことはありません。
勢力が落ちない、むしろ拡大中に上陸なんてことがあったらその被害は・・・。
被害が出ないことが一番ですから。
なんとかしたいですね。

そういえば朝のラジオで言っていました。

「正常性バイアスに気を付けてください。」

そうです、これが一番危ないんです。
以前テレビで実験をやっていたんですが、教室で試験を受けている最中に臭いはしないが煙がどんどん入ってきた。
普通に考えれば、「これは何か起きている、逃げないと!」となりますが、その実験ではだれひとり立ち上がらず、そのまま試験を受けていました。
キョロキョロする人もいましたが、逃げようとはしない。
これは自分に限ってそんな事件事故に巻き込まれるはずはない、というバイアスがかかっているから。
煙が入ってきたということ自体が異常なのですが、それに対して脳は大丈夫だという誤った判断をしてしまう・・・。
先の雨の話だと、土砂降りの雨が降ってきたけど車で逃げた。
「途中で川が氾濫しているのは見えたが、この車は問題なく走れるだろう」
自分だけは大丈夫という心理です。
恐ろしい映像を見ましたが、それは川が暴れているのにその前を車が普通に走っていました。
ふつうの判断力が妨げられてしまったら、とんでもないことに巻き込まれてしまう。
気を付けたいですね。
何か起きたとき、自分も例外ではないから情報に耳を傾けましょう。

さあ、今日もいい1日にしよう!

-今日も絶好調!