今日も絶好調!

自分を大切にする

「○○してあげたのに・・・」
■■のためにしたのに・・・」
「あの時困ってたからお金貸してあげたのに
「私はこんなにあなたのために・・・」

挙げるといろいろ出てきますね。
こういう言葉を聞いたら要注意です。
自分はこういわれたことが何度かありましたが、そのときはなんだかありがたいなと思ったんです。
でも、それはなんとなく違和感があっていつまでも引っかかっていました。
そして気が付いたんです。

あれは、こっちのことを思って言った言葉じゃないんだ、と。

どの言葉も主語はだれでしょうか。
こちらに向けているように見えるんですが、全部主語はその人自身なんです。
これを言った人たちとは今まったく付き合いがないですね。
自分のことは自分で守る。
やらないといけないことはすぐに自分のためにやる。
誰かのためではないんです。
全て自分のためです。
本当にこちらのことを思っている人はもっとちがう言い方をします。
身に覚えのある人は気を付けてくださいね。
どんなに親友だと思っていてもこういうことを言ってくる人は気を付けたほうがいいです。

気を付けたほうがいい、で言えばこんな話もあります。
ある日、普通に会社へ行ったら、同じ部署の人の機嫌がよくない。
ムスッとしていて「おはよう!」と言っても返事がない。
それが、他の人には普通に接している。
でも、自分には身に覚えがない。
こんな人いませんか?
自分は何人も見てきましたよ。
そういう人には、

「何かあったら言ってね」

とだけ言ってあとは放置すればいいと思います。
何かあったのでしょうけれど、他の人の機嫌なんて取っているほど、こっちも暇ではないんです。
一応聞いてみてそれで言ってこないなら放置です。
かまってちゃんに多いですが、「何かあったら言ってね(教えてね)」と伝えたのでこちらの気は済みました。
あとは先方次第。
それでいいんです。

人はいつでも自分が主役。
勝手にいろいろ考えて、思って、腹を立てて、なんとなく自分の中で納得したりして。
でも根本的な解決はしていないですから、またどこかで不満に思ってムスッとして。
付き合ってられますか?
自分は無理です。
こちらが聞いても答えないならそれ以上はありません。
けっこうそれで疲れている人って多いんじゃないですか?
まあ、自分もその一人でしたけど、疲れましたね。
自分の人生の限られた時間の中で、何かわからないモヤモヤした時間なんてもったいないんです。
楽しいことに目を向けて、ムカムカを自分の中に取り込まないようにしましょう。
人生は楽しく、笑って過ごしたいものですね。

さあ、今日もいい1日にしよう!

-今日も絶好調!