今日も絶好調!

自然に溶け込む季節

暑くなってくると涼を求めて山へ入り込むことが増えてきます。
といっても・・・涼とは無縁なくらい汗だくで山の中を走り回るわけですが。

トレランもこの季節ならアブがいないから走りやすいですね。
ロードバイクで山道を行くのもこの季節が一番走りやすいです。
虫があまりいないのはいいですよね。

山の中を走る時に思うのは、虫や動物のいるエリアに入っていくのは人間のほうだということ。
これを理解していないと痛い目に遭います。
クマがいるのはあたりまえだし、イノシシだって普通にいます。
クマは足が速いから本当に会いたくないんです。
逃げ切れる自信はゼロですから。

でも、最近クマやイノシシが里に下りてきていて困ります。
山の食べ物が不足しているのか、それとも里にある食べ物の味を知ってしまったのか。
いずれにしても、出てきたら困る生き物たちです。
山へ行くときはそういう生き物に会わないようにしたいのですが、会ったときのことも考えておかなければいけないと思います。
もし目の前に出てきたら・・・間違いなく”固まる”と思っています。
クマの場合は、相手を見たままゆっくりと後ろに下がるように、とよく言われますが走ってきたらどうすればいいだろう。
イノシシも向かって来たらどうしよう。
これは難しいですよね。
イノシシは、目の前に来た時にばッと傘を広げると逃げていきます。
でも自転車しかない。
これは直前でかわすしかないですね。
訓練もないですから、それができるようにイメージしておくということでしょうか・・・。
クマがきたら・・・必死で逃げるしかないでしょうね。
あとは運を天に任せるしかない・・・ですね。

テレビでそんなインタビューをしていましたが、一番は会わないことだと言っていました。
まあ、それを言ってしまえば山に近寄るなということ。
それはできないので、クマ鈴をつけてあわないように祈りながら必死で走る。
これが最強のトレーニングになるかもしれません(笑)

さあ、今日もいい1日にしよう!

-今日も絶好調!