今日も絶好調!

内臓の鍛え方ってありますか?

先々週のことです。
どうもお腹がゆるいなあ、と思っていたら1週間それが続きました。(汚い話ですみません)
「water・・・」な状態です。
まあ何かに当たったんでしょうけれど、脚にイマイチ力が入らないんですよね。
でも胃薬は飲みたくない。
菌は外に出したほうがいいからですね。
それにしても、あれはつらい。
ただ幸いにも腹が痛いなあと思いながらも仕事はできていたので助かりました。
ほんとの腹痛ならどうにもならないですからね。
たまにそういうことがあるんですが、内臓だけは鍛えられないからつらいです。

ツールドフランスのような21日間も走るレースは毎日6,000kcal摂るんだそうです。
・・・どうやって摂るの?そんなの無理でしょ!
いえ、彼らは自転車の上でも食べてますからね。
プロのアスリートは食べることもトレーニングだと言いますよね。
ロードバイクはレース中でも走りながら食べるくらいですから食べることの大切さをよく理解している。
食べられなくなった時点で、その先はないわけですから、ちがう言い方をすれば命がけです。
 レース人生を賭けた命がけ。
きついですよねえ。
何かの拍子にお腹が壊れることだってあると思います。
でも、それを言い訳にはできない世界。
それも一発勝負ではない世界。
21日間もベストな状態で走り切るんです。
・・・凄すぎですね。鍛え方があるなら教えてほしいですね。
21日目にはだいぶレースが始まる初日に比べて頬はこけてるし、肌は荒れています。
あれを見ると壮絶だなあと思いますね。
少しまじめな話ですが、内臓の鍛え方があるなら知りたいなと(笑)

人によっては少々古いものとか他の人が当たったりしているのに、自分だけはケロッとしているという人もいますね。
そこまで内臓が強いといいですよねえ。
自分は割と壊れがちで、水分のとり方を間違えるといきなり壊れたりします。
最近は内臓が弱っているのかもしれません。
暑さのせいですね。
夏バテしないようにしましょう。

さあ、今日もいい1日にしよう!

-今日も絶好調!