今日も絶好調!

人はひとりでは生きられない・・・

きれいな夕焼けと虹を観ることができました。
この虹は弧が小さくて、初めて見るサイズでした。
いいことが起きる予感しかしないですよね。
よく見ると二重になっているんです。
なんてきれいな景色だろう、半世紀以上生きてきて初めて見ました。

さて、今日は「人はひとりでは生きられない・・・」についてです。
これはよく言われますよね。
そんなのわかってるよ、と言われそうです。
でもたまに、人はひとりで生きられるような感覚になったりしますがそれは錯覚です。
決してそんなことはありません。
ひとりでなんて生きられるはずがない。

たとえば何かを買えば、それは誰かが作ったものですね。
その人と会話はしなくても、そこにものがあるということは、人がいたからそこにある。

この虹はとても綺麗でした。
夕方、ザーッと雨が降り、最初に出たのはこの光柱の様な虹でした。
そこへ夕陽があたり先の二重の虹が現れたんです。
くっきりとした虹。

虹は、空気中に水分がたくさん含まれていて、そこに日があたるから現れるんですよね。
太陽があって、水があって、空気があるから。
何かひとつなくても成り立たない。
きれいな虹を見たいと思っても毎年見られるものでもないですよね。

自分だけでは輝けないんです。

人も同じです。
自分だけがいろんなことを知っていて、虹のように光り方も知っているけど、そのために必要なモノ(ヒト)がいるんですよね。
あたりまえのことですが、これがなかなかそうもいかなくて悩みますよね。
人のことで悩むことは本当に多いです。
期待していなければ気にもならないんでしょうけれど、心のどこかで期待していたんですよねえ。
この人はきっともっと輝ける!って。
それで指導したりして、そのうちに予想しないことでキレられたりして。
ガッカリしたことは数知れず。
これって、全部自分がいけないんですけどね。
虹をつくろうとして失敗した例です。

それでも人はひとりでは生きられない。

だから、期待しすぎるのではなく、「もっとこうしたい」を言い続けるんです。
化学反応が起きると信じて。
まあ、難しいですね。

プライベートなら、本当にリラックスして何でも言いあえる相手がいたら理想です。
本当に心から何も考えずに話すことができる状態。
これって、ただそれをしたらケンカになることだってあると思うんです。
では、何があればいいか。
リスペクトだと思います。
相手に対してリスペクトがあれば少々のことを言っても、別におかしなことにはならないでしょう。

相手に対するリスペクト。

これは大切だと思いますね。
さあ、今日もいい1日にしよう!

-今日も絶好調!