今日も絶好調!

GWのロングライド

今年のGWはやたらと強い強風と仲間との予定が合わないことからロングライドに行けていません。
まあそんな年もありますね。
ということで、昨日はいつもの東方面へ。
スタートは比較的風も穏やかで走りやすかった。
このところ、風が強すぎてどうにもモチベーションが上がりませんでした。
こんな年は今までなかったように思います。

もう少し足を延ばしたかったんですが、事情があってここまで。
シャトーメルシャン まりこワイナリーへ。
ここは夏冬ともに天気が良く、ワインの栽培に適しているのだそう。
そのため、いくつかのワイナリーがあります。
海外のワイン産地に地形が似ているとも聞きました。

今はまだワインのブドウは枝を伸ばしていませんが、これからどんどん成長していくんだと思います。
それにしてもこのワイナリーは規模が大きいので見える範囲にワインの木が植えられていて、どれだけの量が獲れ、どれくらいのワインができるのだろうかとイメージも沸きませんが考えてしまいました。

そして、ワイナリーの下から見慣れた山々が。
左に五竜岳、正面には白馬三山。
きれいですよね。
どこからでもこの北アルプスを観ることができるというのがとてもぜいたくだと思います。

そして・・・。
自分はというともがいておりまして。
坂を上っていないために、・・・ぜんぜん上れない。
困りましたねえ。
神経系の刺激を入れて、強制的にスイッチをONにする必要があります。
これが苦しい。
体は覚えているので、スイッチだけ入れたら・・・まあ、あとは何とかなるでしょう。
そう信じて、あとは苦しい坂練。
いやあ、これはまずいぞ。
なんとかしないと。

などといろいろ考えながら、美味しいパンをいただきました。
エネルギーをしっかりチャージして帰路はまた強風との戦いになりました。
工事現場の吹き流しが、真横を向いているんです。
なんとも、それを見ただけでやる気スイッチが切れていきます。
なんでこんなに毎日風が強いんでしょうね。

さあ、今日もいい1日にしよう!

-今日も絶好調!