今日も絶好調!

さあ、春が来た!

朝の散歩から昼のバイクライドまで昨日は春を満喫しました。
朝起きて、耳を澄ますとすぐそこでウグイスの声。
少しだけ窓を開けるとどうやら目の前にいるみたい。
しばらくじっとして、まだ調子が外れる鳴き声を聞きながら「なんてぜいたくなんだろう」と思っていました。
そこから春を探しに外へ。

あさ7時頃というのに太陽はずいぶん上にありました。
そして、出会った花々がこちら!

きれいですよねえ。
小さな花だし、つくしなんて気にしていなければ見逃すくらい地味に生えていました。
けなげですよね。
そして、バイクライドではサクラを求めて、まずはホワイトリングから。
足元にはオオイヌノフグリ。

かわいいですよね。
サクラはというとちょっと早いですね。

たぶん木曜日くらいから咲き始めるんじゃないかと。
モクレンは咲いていて風にその大きな花が右へ左へと揺れていました。

サイクリングロードへ上がれば、まず菜の花に出会いました。

菜の花の向こうには北アルプスが鎮座しています。

左から鹿島槍ヶ岳、五竜岳、そして白馬槍ヶ岳、杓子岳、白馬岳の白馬三山です。
これが遠くに見えてぜいたくな気分でした。
この春先にみえる山々は雪をしっかりと被っていて手前の里山がどんどん緑になっていく、そのコントラストがなんともいえません。
走っていくと、サクラの木はありますがまだまだ咲く感じではない。
そして、昨日のNHKで咲いたといっていた上田城址公園へ。

咲いてました!
きれいです!!

そして、メインの門へ。

シダレザクラが見事!
まだまだ少なかったですが、観光客の方もたくさんきていました。
こういう景色を観ることができるのは本当に幸せなこと。
今年も見ることができて本当に良かったです。
昨年見た夜桜も見事でしたが

昨年見た夜桜も見事でしたが、昼間の桜もきれいですね。

帰路につく途中の八重桜。
こちらは濃いピンクがとても綺麗でした。
来週になるとそこかしこで咲いた咲いたと映像が流れるでしょうね。
そういえば、寒さに震えているモンシロチョウを見つけました。
もう少し気温が上がるといいですねえ。

さあ、今日もいい1日にしよう!

-今日も絶好調!