今日も絶好調!

みな自分が正しいと思っている

まあ、この話は誰でもうなずくのではないでしょうか。
ちがう、といってもきっといくつかの質問をすればそう思っていることがわかります。

そして自分が正義、自分の正義で生きているんですよね。

正しいかそうでないかは他の人から見れば、ズレていたとしても自分は正しいと信じているわけです。
今の時代は戦中戦後と違い、”多様性”という都合のいい言葉で何でも自由に言えるし、できるようになりました。
これがいいことなのかどうかはわかりません。
世界的に見れば日本は仏教、キリスト教が中心ですから、宗教の違いによる争いはありません。
好きなことを話し、好きなものを食べ、批評しても大喧嘩になることは少ない国です。
ただ最近、自分の正義で動き回る人たちも増えてきています。
これは危険が伴うので気を付けたいものです。
命が軽視されている時代でもありますから。

先日、ふと会社でそんなことを考えました。
というのも、友人の会社でこんなことがあったと聞いたからです。
以前だったら、「ダメだ!」と言われたらそれ以上のことはしなかったはずのことをなぜかする人たちがいる。
そして懲戒になっている。
なぜこのようなことが起きるのでしょうか。
自分が正しいと信じているから?
いやそれにしてはお粗末というか理解ができないというんです・・・。
そういうことがなぜ起きてしまうのでしょうか。

金庫のお金を自分のものと混同するという話は昔聴いたことがあります。
とりあえず借りておいてあとで返そうと思ったが忘れてしまった。
そしてまた借りて、膨らんで、返せなくなって。
少し考えればわかりそうなことですが、こういう事件はなくならないですね。

そういうことにしても、自分が正義なんです。
自分を客観視してそういうことがないかどうかは常に検証しておきたいものです。

さて、寒かった冬はそろそろ終わり、昨日の朝の氷点下をもってここから先に氷点下の予報はありません。
季節外れの雪はあっという間に解けてなくなることでしょう。
ひと安心ですね。
塩カルに侵された車の洗車やWAXがけをして置きたいですね。
タイヤ交換・・・はもう少し待ちますか。
いずれにしても、スイッチが春に切り替わったのでここからは日中二桁の気温になっていきます。
早くも暑くなる予報まで出てきましたから、ここからは日焼け、熱中症のことを考えていくようになりますね。
早く暑さに慣れて、外で動き回れるようにしておきたいものです。
良い季節になっていきます。

さあ、今日もいい1日にしよう!

-今日も絶好調!