突然ですが、これは何でしょう。
木の壁っぽいですね。
ああ、乾燥してるし。
でも、違います。
これ、実はコンクリートの壁です。
木材っぽく見せているんです。
凝ってますよねえ。
この壁があるのは、こちら。
千曲市にある女沢公園のトイレ。
この公園にあるトイレはとても綺麗で、知っている限りではNo.1です。
下の看板がある向こう側のタイルですが、一見普通のタイルですよね。
でも、踏むとやわらかいんです。
ロードバイクのシューズは脚のウラにクリートというプラスチックの部品がついているんです。
プラスチックですから、アスファルトの上を歩けば削れます。
けっこう気をつかうんですよね。
ところがこのタイルは
見た目と違ってやわらかい。
クリートにやさしくて、コツコツと音がしません。
これには驚きました。
知る限りではここ以外にこのタイルがあるところを知りません。
もし行く機会がありましたら、ぜひぜひお試しください。
さて、土曜日はいつものルート プラス アルファのライド。
いつまでも飽きないんですよねえ、ロードバイク。
「飽きるし、ちがうトレーニングも入れたほうがいい」
と言われたこともありますが、人は人。
自分が納得するものに取り組んでいます。
もちろん、ランだってサボっているわけではなく・・・。
一生は思っているより短いですからね。
楽しんだもの勝ちです。
大会に出て
「もっと○○しておけばよかった」
という言葉だけは言わないようにしています。
というか思わなくなりました。
理由はいつでも楽しんでいるから。
ランについては、苦手意識を持たず、フォームだけを意識して崩さないようにしています。
崩れるほど走っても、今の時点では全くダメです。
結局フォームが崩れたら、いろんなところが故障しますからね。
いろんなことを毎年考えては、自分なりの納得いくところを探しています。
一番まずいのは、何もしないこと。
何かをすれば必ず、その答えが出てきます。
何もしなければ、その答えは出てきません。
試してみて、ダメだったり合わなければ変えればいい。
そうして納得いくことに取り組んでいく。
これって何でもそうですよね。
全てがうまくいくことなんてないですから。
恐れず試して、ダメならすぐに変えて試してみて、また変える。
これができるうちはやったほうがいいですね。
話は違いますが、いよいよ来週は最強寒波がやってきます。
今年一番で、これが抜ければ暖かくなってくるかもしれない。
今年は雪が降らないから今のところは楽なのですが、必ず帳尻を合わせてきます。
それが来週かもしれません。
難にしても備えあれば・・・ですね。
さあ、今日もいい1日にしよう!