今日も絶好調!

草花が元気です!

毎朝公園を散歩していると、毎日変化があります。
草花の成長の速さ、なのですが本当に目を見張るものがあります。

「”雑草”という草はない」という話もありますが、やはり雑草と呼ばれる草花は強いです。
踏まれても、刈られても、どんどん成長します。

この間まできれいに咲いていたサクラもいまはこんなに緑になっていますし。
サクラの季節はこうでした。

この花たちも「見てみて!」と言わんばかりの自己主張です。

この季節に咲く花の中で好きなのがこちら。

かわいくないですか?
ウサギのキャラクターのような花ですがラベンダーの一種です。
フレンチ・ラベンダーという種類のようですね。
この花が咲くといよいよ春も全開という気になってきます。

5月ですからね、こういう花も咲いてきます。
アジサイですね。
この種類は花が小さくてひっそりと咲いています。
長野県の北にある黒姫にあるペンションに立派なアジサイがあってこれを見るのがこれからの楽しみでもあります。
かならず「ここのこの花が好きだなあ」というものがあると思います。
そういう草花で季節を知る、というのは良いですよねえ。

花を見る心のゆとりがあるということのありがたさを感じながら、毎朝の散歩を楽しんでいます。
少し早起きをするだけでこの景色を観ることができるんですから、まさに三文の得です。
5月の連休はこういう花や景色を観る、とても大切な時間でもあります。
心にゆとりを持つためにも、あくせくせずに、少しこういう時間をつくると自分の変化にも気づけるように思います。

そして今日も、大切な一生分の一日。

さあ、今日もいい1日にしよう!

-今日も絶好調!