今日も絶好調!

初日の出に願う。

昨日2日は、初日の出を近所の公園から見ました。
元旦に見るのが初日の出という説と2つありますね。
元旦は天気が悪かったので、2日を初日の出として公園に出かけました。

昨年から今年にかけて雪が降らず、長野市内は暖かい日が続いています。
とはいえ、朝は0℃~-3℃程度までは気温が下がりますからさむいんですけど。

ジッとしていても寒くないのでこれは不思議な気分でした。この先、雪が降るといいのですが。
そんなことを思いながら徐々に明るくなる東の空を眺めました。

平和だなあ。

ところ変われば、元旦に発生した地震の影響で避難されている皆さんもいます。
そんな中で自分はこの景色を観ることができる。
有難いことです。
心を落ち着けて日の出を待ちました。

日の出とともに願ったのは、

毎日が平和であること

です。
この平和という意味は、いろいろ考えましたが世界の話もあれば、日本国内の話もありますよね。
実は昨年いろんなことがあり、メンタルが厳しかったんです。

 人には厳しいことを言わないようにしよう、人の痛みを常に考えられるようでいたい。
 毎日が特別な日でなくてもいいから、笑顔でいられるようにしたい。
 自分の周りの人が笑顔でいられる毎日であってほしい。

そんなことを考えて「平和・平穏」をイメージしていました。

毎日は変化の連続です。
その中にいればいろんなことが起きますし考えます。
例えば、自分が言わないとコトが進まないようなケースがあります。
そのときには進んで自ら物事を進めるために発言します。
これは仕事でもプライベートでも同じです。
でも、
自分が話をしている中で言わないと気が済まないようなことが出てくることもあります。
これだけは言わないと気が済まない!というようなことですね。
これは、ぐっとこらえて言わないほうがいい。

以前、言ってしまったために相手を傷つけたことがあります。
もうひとつは、言ってしまったために議事がうまく進まなかったこともあります。

つい熱くなってしまうと余計なことを言いがちですね。
そのときには冷静に一度深呼吸して、

これを言ったら相手がどう思うか、

を考える必要があります。
言わなくていいことを判断したいものです。
一度口から出てしまったものは飲み込めませんからね。
自分への新年の戒めとして書き残しておきたいと思いました。

毎日が平和であること、はカンタンなようでいてカンタンではないです。
いろいろな仕事をしている人たちがいて、お互いが気遣いできれば気持ちよく過ごすことができますよね。
そのために言葉を丁寧に使えるようでいたい、と思います。

寡黙ぐらいがちょうどいいのかもしれません。

さあ、今日もいい1日にしよう!

-今日も絶好調!