今日も絶好調!

自分の経験したことは記憶に残る

北斗七星です😊

先日、ラジオを聴いていたら大学教授の方がこんなことを言っていました。

「よく皆さんは何かわからないことがあったら、スマホで検索しませんか?
その内容覚えてますか?忘れてないですか?
では、昔勉強したことはどうですか?
例えば辞書で調べたこととか、ドリルでやったこととか。
忘れていることもあると思いますが、思い出すことができるはずです。
スマホとかでパパっと検索して調べたものは、”情報”だから身につかないんです。」と。

情報だから・・・?

さらに、こう続けます。
「どういうことなのか、どういう意味なのかを想像してから調べるとその時の経験と紐付くから身につく。
パッと調べるのは悪いことではないが知識にならない。」

なるほど、知識にならない。
言われてみるとけっこう忘れます(笑)
経験したことと紐づけて調べたことは忘れないですね。
どこかに行った時のあの店のことを調べるとか特産品の名前を調べたものはたしかに覚えています。

その教授が最後に繰り返し言ったのが、
「どういうことなのかをまず考えてから調べる習慣にすれば、スマホで調べたことも知識になっていきますよ。」

まずイメージする。
それから調べる。
さっそくやってみようと思いながら、癖でパパっと調べてました💦

「ん~、調べたのなんだったっけ?」

ダメですね、調べたことも忘れてました(笑)
人の記憶は、子供のころの記憶ほど残っているといいます。
最近は・・・調べようとしてスマホを持った時に「なんだったっけ・・・」ということがあるんですよね。
これは人が何かをしながら覚えていられる数が4つ程度らしいのですが、それ以上になるとひとつ押し出されてしまうかららしいです。
ワーキングメモリー、と言ってました。(先日書きましたね)

年々、いろんなことを同時に考えるようになってきて、ワーキングメモリーでは足りないので外部メモリーを使っています。
メモやスマホですね。
スマホのメモはよく使います。
メモしておくというよりも、メールに音声入力です。
話して変換させて自分に送っています。
メモよりも速いし、あとで再利用できますから便利ですよね。

自分の経験したことは記憶に残る

このことは、体験として知っています。
先ほどの検索ではなくて、ロードバイクでいろいろなところへ行って体験したことはよく覚えているものです。
「あそこはきつかったなあ」
「ここはきれいだったなあ」
というもののほかにも、その時の風のにおいや温度や気分などたくさんのことが思い出されます。
大会のこともよく覚えています。
やはり経験・体感するということは何物にも代えがたいですね。

いろいろなことを経験する。
小さなことで言えば、いつもと違うところを通ってみる。
違うやり方を試してみる。
食べたことのないものを食べてみる。

そういうことを繰り返していけば、毎日が楽しくなると実感しています。
先日いつも通らないところを通ったら素敵な道祖神がありました。

さあ、今日もいい1日にしよう!

-今日も絶好調!