姿勢といっても、立ち姿、座る姿ではなくて、話を聴く姿勢の話です。
相手が誰であれ、年上でも年下でも、話している人を見て何を伝えようとしているのか聞きますよね。
傾聴という言葉がありますけど、これはもう本当に耳を傾けて心で聞くくらいの話です。
※昔言われませんでしたか?聴く=耳+目を使って、心を傾けて聞くということ
そこまでではなくても、相手が話しているときにはさえぎらずに黙ってじーっと聞くのが正しいですよね。
ところが、あきてしまうのか周りの人と話し始めてしまう人がいます。
これは相手の人が話を聞きたいと思っている場合、ただただ邪魔していることになってしまいますよね。自分が話しているときに、相手に同じようにされたらきっとイヤな気持ちになると思うんです。
この聴く姿勢、というのはとても大切です。
相手の方の時間をいただいて、自分に話してくれているわけです。
こう考えると相手がどのような人であっても、一生懸命聴かないとダメですよね。
なぜこんなことを言うかといいますと、できない人が意外といるんです。
これはショックでした。
話を聴きに来ているのに、全然聴いていないで別の話をしています。
話している人は伝えようと一生懸命です。
特定の人だけでなかったのでこれはまずいと思い、
「話しているので聴いてくださ~い」
と言いましたが、少し経つとやはり元に戻りました。
いろいろな場面がありますが、話を聴くというのはあたりまえということの前に、限られた時間の中でおこなわれていますから、それがもったいない、と思います。
聴きたくなければ退室していればいいんです。
※聴く姿勢、相手に対する気遣い、そういうことのできる人でいたいものです。
さあ、今日もきっといい1日になる!