最近、いろいろなツールが2倍速にできますよね。
めっきりリアルタイムで見たり聞いたりすることが減りました。
あ、ラジオはリアルタイムで聴きながら運動しています。深い意味はないです。
以前、システムスキルのすそ野がどんどん広くなっていくことについていけなくなった時にやっていたのは、資料を助手席に置いて信号待ちの時に読むとかスキマ時間に読むとかご飯食べながら読むとか、とにかく時間が足りなくて焦っていました。
この方法で思ったことは
”やってる意識にはなるけれど、頭には入っていない”
ということ。
入ってくる人もいると思いますが、自分の場合はやった時間に対して身になったものが少なかった・・・。
非効率だし、もったいないですよねえ。
今はスマホでも動画でも、2倍速(モノによってはそれ以上も可)で再生できるものが増えてますよね。
これ、結構助かってます。
例えば、NHKの大河ドラマ。
渋沢栄一の「晴天を衝け」。
これは最初から最後まで2倍速で見ました。そのほかの番組もリアルで見ずに録画したものを同じように見ています。
通勤の時はVOICYで、いろいろな方の話を2倍速で聴いています。
これは、頭の入ってきます。
人の話を聴くときに、少し早口の人の話でも聞き逃すことはなくなりました。
要点を押さえやすくなった、という感覚もあります。
では、なぜそんな急いでいるのかというと(急いでいるというよりは効率を上げているんですが)、時間は有限だからです。
どんな人にも1日は24時間。
以前、睡眠時間を削ったこともありました。
でも、週末になるほどつらくなってきたのでやめました。
できる人は、やればいいと思います。
細かく睡眠をとって動ける人もいますから。
正直いって、自分にはできなかったのでうらやましいですね。
今は寝る時間、起きる時間を固定して、その中での時間管理をしています。
泳ぎたいし、走りたい・・・。
ただ、その時間が取れなくて苦しいんですが。
そうすると今度は質を上げることになっていきます。
時間を短縮(2倍速化)して、情報量を増やす。
本を読むスピードも上げられることに気づきました。
これは、いろいろな速読法がありますが、自分に合ったやり方を身に着けないと結局時間の無駄になりますよね。
仕事をリタイアしても、こうしていれば脳は動いてくれるかなと期待しています。
回転が悪いのと着眼点が普通と違うと言われるのでせめて今のままを維持できればいいと思っています。
さあ、明日もきっといい1日になる!