今日も絶好調!

時代はどんどん変化している。そんな今日はどんな日にする?

今朝はついに雪が積もりました長野市です。
10㎝くらいですね

10時過ぎまで降っていましたが、この時期は地熱があるのですぐに解けてくれます。

さて、こんな日はどうするかというと

「天気が悪いなあ・・・そうだ、献血に行こう!」

ということでいそいそと献血ルームへ。
すると、こんな天気でも結構人がいるもので、少し待ちました。
木曜日に予約しようとも思いましたが、すでに埋まっていてできず。
たぶん来ない人もいると思うので、ちょうどよかったです。

なぜそんなに献血に行くのかというと、人の役に立ちたいという思いともう一つは本を持ち込んで集中して読めるからです。
スタバで本を読む感覚でしょうか。
家にいると、いろいろやりたくなったりして集中できないときがありませんか?
そんな時は出かけてみる。
いつもと違う環境に身を置くと、気づきも多いものですよね。

時代の変化が激しいと思っているのですがどうでしょうか。
TVはもうどの局もマンネリ化してしまっていて、新しいものが出てきません。
夕方からグルメ系、20時ごろはバラエティにお笑い、21時からはドラマ。それも多いのは弁護士や医療系。
以前のような殺人事件物は減ってきたように思いますが、マンネリしていてまったく面白くありませんね。
若者はといえば、TV離れが顕著でもっぱらYOUTUBEです。
何を見ているのか興味があって聞いてみると、好きなミュージシャンの動画を見ているとか面白いユーチューバーの動画を渡り歩いている。

自分も今はVOICYでいろいろな情報を2倍速で聴き、気になるものはYOUTUBEで見たりします。
高橋洋一さんのは勉強になりますねえ。これも2倍速で見ることができるからとてもいいと思います。
標準のスピードでは時間がもったいないので見ていられません。
今はオンデマンドで見たいものを見ることができる時代。
正しいものを自分で判断しやすくなったとも言えます。

仕事の面では(極端かもしれませんが)、カリスマのような人はいらない時代になったのかなと思います。
上のメディアの変化が一つの例ですが、狭い情報ではなく今は広い情報の中から取捨選択してどんどんスキルが上がっている時代です。
これは社員もお客様もです。
そうすると何が起きるかというと、課題がより複雑化、複合化する。
これを「このアプリケーションで解決できます!」などという時代ではなくなっています。
営業はそういうお客様の状況を聞いてきて、複数のメンバーで考えられる最適解を探る。

その時に必要なのは幅広い情報を調べるスキル。
実は、入社3年目の営業と話をしていたら「あ、それならちょっと待ってください。」とスマホを取り出して、ものすごい速さで入力して「これですか?」と見せてくれました。
検索能力とひらめきの速さに驚きました。
聴く力こそまだまだですが、これができるようになったらきっとお客様は離さないでしょう。

これからの時代はぐいぐい引っ張るリーダーではなく、自主性を伸ばすフォロワーシップを発揮できるリーダーが組織をまとめていけるのでしょう。
1人のスーパーマンはいらないんです。所詮1は1でしかないですからね。

面白くなってきたなあ。

さあ、今日もきっといい1日になる!

-今日も絶好調!