今日も絶好調!

今日はロングサイクリング!

長野から白馬までぐるっと1周!

朝9時集合で、お店のサイクリングイベントに参加しました。
戸隠ルートかと思いきや、鬼無里ダイレクトルートということで、100kmに満たず。
高度上昇量も1,500mオーバーの予定でしたが、そこまでは行かず。
とはいえ、目的が「秋を満喫しようサイクリング」ですからね。あっ、勝手につけました。

このルートは、山の中を抜けていくので景色が最高!
紅葉を満喫できます。バイクがとにかく多かった。
途中で”いろは堂のおやき”を食べ、補給万全で白馬を目指しました。
急すぎない上りは、かえって頑張ってしまうので脚に来ます。
昨日のランで、腿がピキピキ言ってるのを無視して頑張ってみました。夏の体とは明らかに違い、動きが悪い。自分の体が冬モードに切り替わったことを感じました。やだなあ・・・。
このルートはトンネルの先に白馬が待っていてくれるというなんとも贅沢な所なんです。

この景色が最高のご褒美ですね。
そこからダーッと下ると白馬村内。クルマとバイクの多さに驚きました。
「皆さん、お願いですからいろいろなところで買い物していってくださいね~」、と思いながらコンビニへ。昼飯です。

焼きそばとコーヒーで軽めの昼食を取り、オリンピック道路へ。
ここも車が多くて、結構怖いなと感じました。
10人で走ったんですが、この人数だとそれぞれのスピード差があること、後方にいる人は前で起きていることを察知しにくいことがあり、ちょっと危ないんですよね。5人ぐらいのパックで走るほうが安全かな。

そんな帰りルートで事故を目撃。
大型バイクとクラウン(かな?)が、オフセットで正面衝突した模様。無事であることを願います。これがロードバイクだと間違いなく・・・ヤバいです。

気をつけたいけど、後方からくるものだけは避けられない。
考え方だけど、昼間もライト点灯、後方もテールライトで存在をアピール。
これで「ここにいますよ」ということは訴えられるはず。
自分の体を守るのは自分でしかない。
そもそもロードバイクが30km以上で走れるって知らないんだよね。
車がいないサイクリングロードなら、40kmで巡航しているときだってある。(追い風で平坦) 動物が出てきて、落車、大ケガする話もある。
動物にも十分気をつけたいけど、車は人が操作しているものだから、お願いだから近寄ってこないで・・・と言いたい。

さあ、明日もきっといい1日になる!

-今日も絶好調!