今日も絶好調!

あたりまえの基準は皆違う

先日Aさんと話していて、
「あ~、こういうことから歪が出てくるのかもな。」という出来事があった。
その人はとても頭が回る人。でも回りすぎるから、時に暴走かな?っと思うことがある。
※誤解があるといけないな、Aさんの思考はとても理路整然としていてとても助かっている。頼りになる若手です。

「今、このスキルを全員で身につけて取り組まないと、大変なことになります。結局苦労するのは私たちなんですよ。」

んっ、私たち? いや、大変になるのは当の本人たちでしょ? ・・・なんでそうなる??

Aさんの考えでは、全員がそのスキルを持っているのは、あたりまえで今その説明ができないのはおかしい、という。
確かにそれはそのとおりなのだが、その一点突破ではダメだから、幅広いスキルと切り口が必要になる。

”そんなのあたりまえ”ということを、頭で考えてしまうのは危ない。
特にこれだけ時代の流れが速いとその”あたりまえ”自体が基準を失う。
10人いたら、みな基準が違うから、チームで”あたりまえの基準”を作りそこに向かっていったほうが一体感が生まれ、結果は良い方へ向かうと思う。

しょせん人は自分の枠の中で生きている。
この自分の枠から飛び出すためにも、もっと視野を広く持ち”あたりまえ”という言葉は使わずにものを見る力を養うことが必要ではないだろうか。
自分の手を前でつないだ時その内側が今やっている仕事、でもそれ以上やろうと思えば、今までと違う思考が必要だね。

さあ、明日もきっといい1日になる!

-今日も絶好調!